ここにきて、日の経つのが早い早い
お雛祭り、耳の日が過ぎて、3月ももう4日です。日中は暖かな天気との予報でしたが、
今朝の玄関は-4度でした
毎日がスケジュールをこなすだけになり、日の経つのが早く感じます。
先週の暖かな日に、ジョギングしました。
そして外には、新たな発見も----

ジョギング先の福島県庁裏で、日向でタンポポが咲いていました。今年初です。
庭でも発見!


玄関で、探し物を探していたら、クリスマスローズの花芽が隠れていました。
これからゆっくり成長するはずです。

諦めていたフクジュソウ---、今年も同じ場所で、存在を主張しています。
辺りを眺めていたら----

シャクナゲの枝に、蜂の巣が。
わかりにくいように、隠れるように作られてありました。
家の周りには、必ずどこかに巣を作ります。
怖がらなければ、刺されることはありません
今週も後半に入り、週末の時間が楽しみです。何をするか、考える楽しみがあるんです。
少し遅れた木々の剪定作業、肥料やり---掃除---。
温かくなれば、虫も顔を出してくれるかもしれません。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
屋内も、不用品を整理してスペースを作らなければなりません。
ものに執着して、処分しないで置いてあるものがたくさん
自分に宝物でも、他の人にはゴミ----よくありますね
ニャンコは大切な家族ですから、もちろん大切な宝物です




とにかくじっと寝てる姿がほとんどで、99.8%が寝子です
今朝の玄関は-4度でした

毎日がスケジュールをこなすだけになり、日の経つのが早く感じます。
先週の暖かな日に、ジョギングしました。
そして外には、新たな発見も----


ジョギング先の福島県庁裏で、日向でタンポポが咲いていました。今年初です。
庭でも発見!


玄関で、探し物を探していたら、クリスマスローズの花芽が隠れていました。
これからゆっくり成長するはずです。

諦めていたフクジュソウ---、今年も同じ場所で、存在を主張しています。
辺りを眺めていたら----

シャクナゲの枝に、蜂の巣が。
わかりにくいように、隠れるように作られてありました。
家の周りには、必ずどこかに巣を作ります。
怖がらなければ、刺されることはありません

今週も後半に入り、週末の時間が楽しみです。何をするか、考える楽しみがあるんです。
少し遅れた木々の剪定作業、肥料やり---掃除---。
温かくなれば、虫も顔を出してくれるかもしれません。


屋内も、不用品を整理してスペースを作らなければなりません。
ものに執着して、処分しないで置いてあるものがたくさん

自分に宝物でも、他の人にはゴミ----よくありますね

ニャンコは大切な家族ですから、もちろん大切な宝物です





とにかくじっと寝てる姿がほとんどで、99.8%が寝子です

この記事へのコメント
気温の乱高下にびっくりしてしまいます。
でも、少しは春らしくなったと思ってたんですが、
そちらは玄関ー4℃という日もあるんですね。
寒さの程度の違いを感じました。
とはいえ、日向に咲くたんぽぽの花が、
春の訪れの近い事を物語っているようですね。
道ばたには ホトケノザ オオイヌフグリ等が咲き乱れていて
歩いていても 楽しくなりますね。
わが家では ゴミ(私にはそうとしか思えないです)が山積みに
なっています。夫にとっては 宝物だそうで 増えても 減る様子は
ないです。行き当たりばったりさんのような 気持ちになって
くれると嬉しいのですが まぁ無理ですね。
ニャンコちゃんは 安心して どっしり構えていますね。
可愛いです!
黄色い花は明るくて元気を貰えますね。
クリスマスローズのツボミ、丸くて可愛らしいですね。
ここまでくれば咲き出すのも早いです、楽しみですね。
本当に猫チャンの眼の色は素敵ですね。
可愛いです。(^^♪
朝6時過ぎ、餌をついばんでいるスズメの声が耳に入ってきます。
生き物、植物、皆活発になってきてますね。
庭の草が伸びてきました。ほったらかしの木々、鉢物---そろそろ手入れをしないと---。
断捨離---処分しないといけないもの----意を決して大掃除しないと(笑)
やっと、木々が色づいてきました。
これからは1日1日、生命活動が活発になってきますね。
阿武隈川の土手も緑色になってきました。
ニャンコは暖かさにひかれるように、ベランダに頻繁に出ます(笑)