花見山(はなみやま)の下見に行ってきました
早いもので、3月ももう11日。先週の暖かな日に、花見山(はなみやま)に
行ってきました。
春の福島の桃源郷で、桜などを見に多くの人が集まります。
他にも下見に何人か来ていました。
花見山のマップ。
この日は、黄色線のように、逆回りで、歩いて見ました。山頂まで急坂が伸びています。
ワビスケが、満開でした。
ロウバイは、そろそろ店じまいの様子
毎年、ここで 梅が元気に咲きだします。
たくさんのマンサクが、今が盛りと咲いていました。
サンシュユは、開きはじめでしょうか、黄色の花が淡いです。
十月桜が、高い枝の先に、咲き残っていました。
葉の形が面白かったです
新たな看板も設置され、春の準備が着々と進んでいます。
ここ花見山でもニャンコを発見しました。
遊歩道に---ニャンコが
行ってきました。
春の福島の桃源郷で、桜などを見に多くの人が集まります。
他にも下見に何人か来ていました。
花見山のマップ。
この日は、黄色線のように、逆回りで、歩いて見ました。山頂まで急坂が伸びています。
ワビスケが、満開でした。
ロウバイは、そろそろ店じまいの様子
毎年、ここで 梅が元気に咲きだします。
たくさんのマンサクが、今が盛りと咲いていました。
サンシュユは、開きはじめでしょうか、黄色の花が淡いです。
十月桜が、高い枝の先に、咲き残っていました。
葉の形が面白かったです
新たな看板も設置され、春の準備が着々と進んでいます。

遊歩道に---ニャンコが

この記事へのコメント
美しく咲いていて 楽しいですね。
落ちた侘助も 美しく 愛おしく見え
ます。
桜が咲くころが 待ち遠しいですね。
咲いていました
しかし、まだまだ物足りないです。
最盛期は、花数、人の数----半端でありません
うつくしく咲き誇った花見山、またご紹介くださいね。
1か月もすると、桃源郷です
1年近く悩んで、やっと一眼レフを購入しました。
はたしてどんな写真を紹介できるか